倉敷市立美術館にて、コロナで閉館にならない限り実施の予定。

⬆️クリック:日々の出来事などあれこれ記録
倉敷市立美術館にて、コロナで閉館にならない限り実施の予定。
JR倉敷駅北口「からくり時計」の時間が遅れています。
定期点検作業のため下記期間、人形の演出が停止されるそうです。
2/7~2/10
2/14~2/18
WindowsPCの起動不具合。
電源を入れてもPCが起動しない→一度電源をオフ後再度オンにすると正常起動する。
以前からこの症状が時々発生していただが最近目立つようになってきた。
ネットでSSDのファームウェアを最新にしたら直ったとの記事を見た。
ファームウェアを最新するには最悪PCが起動しなくなることもあるようだが自己責任でやってみた。
デバイスマネージャでディスクドライブを確認
WDC WDS500G2B0C-00PXH0←これが起動用SSDドライブ
Western Digital社製である。
キーワード「wds500g2b0c-00pxh0 ファームウェア」でネット検索。
このページにたどり着く
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=279&lang=jp
「Western Digital ダッシュボード」というツールが用意されている。
ファームウェア更新プログラムも含まれているようだ。
早速ダウンロード&インストール
ツール→更新の確認で簡単に更新できた。
これでしばらく様子をみる。
撮影:10:00~10:30
鬼ノ城:駐車場アクセス
今年も花を咲かせた。
昨年、ホームセンターで買ってきた球根3個のヒヤシンスの鉢。
咲き終わって葉が枯れた頃、みかんの網袋に入れて日陰の涼しい場所に吊るして夏~秋を過ごす。11月頃に再び鉢植えしておいたもの。
ロウバイ:五分咲き
紅梅:咲き始め~一分咲き
白梅:まだ蕾が固い
蔓延防止措置のせいか人も車もいつもより少ない様子。
1月25日撮影:参拝する人は少なかったが野良猫はいつも通りあちらこちらに。
ちなみに駐車場料金が値下がりしていた。
トイレのある広いところは¥1,000のままだったが100mほど進んだところは¥300~¥400のところも。