忘れられていたのかと思っていたが今日、〒ポストに入っていた(倉敷市民)

⬆️クリック:日々の出来事などあれこれ記録
忘れられていたのかと思っていたが今日、〒ポストに入っていた(倉敷市民)
鏡の上に乗ることができるようになった。
安心して寝姿を見せてくれるようになった。
一回目のシャッター音で目を覚ました。
行ってきました。
バラが見ごろです。
https://sera.ne.jp/hm/
スマホはHuawei HUAWEI P10 liteを使っている。
写真などのデータはSDカードへ保存している。
内部メモリは32GBであるがアプリが増えて残りの容量が少なくなってきた。
調べているとHuaweiのAndroidスマホではSDカードを内部ストレージとして利用する機能があるとのこと。
早速やってみた。
既存のSDカードに入っているデータは事前にPCへバックアップしておく。
電源を切って手持ちの64GBをSDカードスロットへ挿し変える。
スマホを起動して、
設定→ストレージ→デフォルトの保存場所を「内部ストレージ」から「SDカード」に変更
再起動を促されるので指示にしたがって再起動。
これでSDカードが内部ストレージとして認識された。
後は、バックアップ済のデータをPCからリストアするだけ。
メインストレージの容量に余裕ができた!
内部ストレージに入っているアプリなどはそのまま残っているので今まで通り使える。
近所の花屋さんを通りがかったら白の胡蝶蘭がお買い得価格で売られていた。
花が一部落ちているので安くなっているそうだ。
ちょうど部屋に何か花を置きたいと思っていたので買ってきた。
花が終わったら次に花を咲かせるのは難しいようだがこちらのサイトを参考にして挑戦してみたい。
https://kotyou.net/post-16.html
セキセイインコを飼い始めて2週間経過。
初めはケージの外に出るのが怖かった様子だったが今ではケージから出したら戻ろうとしない。
ケージの出口でじっと外を見て時々鳴くこともある。
外に出たいらしい。
半日程度ケージ外で過ごすことが多くなった。
鏡を置いてみたら気に入った様子。
すり寄って離れようとしない。
「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。ご確認ください」
我が家はオートロックなので不在かどうかは部屋番号で呼び出さないとわからない。
更に来客があったか否か、記録が残るシステムだがその痕跡は無かったので不審なメッセージと判断。
念のためネット上に何か書き込みがないかとキーワード「お荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました」で検索してみると
大量にでてきた。
記載されたURLにアクセスしなかったので被害はなかった。
注意喚起のためにブログに載せたが以後も気を付けたい。
生後およそ3か月のインコ。
今日も2本抜けました。
どうやら成鳥に向けての換羽の時期らしい。
この時期の雛は、免疫力が低下し、病気になりやすいとのこと。
気を付けたい。
5月のある日