
ドコモのホームページにも掲載されているが、「利用停止予告」というSMSが届いた。 フィッシング詐欺らしい。 リンクをクリックしないで削除した。 docomo契約者ではないので気づいたが、クリックするとdアカウントID、パスワードなど入力させられて盗まれるので気を付けたい。
フィッシングの実例(NTT docomo ホームページより) https://www.nttdocomo.co.jp/info/anti-phishing/example/
⬆️クリック:日々の出来事などあれこれ記録
ドコモのホームページにも掲載されているが、「利用停止予告」というSMSが届いた。 フィッシング詐欺らしい。 リンクをクリックしないで削除した。 docomo契約者ではないので気づいたが、クリックするとdアカウントID、パスワードなど入力させられて盗まれるので気を付けたい。
フィッシングの実例(NTT docomo ホームページより) https://www.nttdocomo.co.jp/info/anti-phishing/example/