スライドショー追加

ホームページにスライドショーを追加した。
毎年一回「キヤノ ンフォトサークル」倉敷支部が「倉敷市立美術館」 で行う写真展に出品した私の作品です。
現在29枚の写真をアップしています。

FTPソフトからWindowsエクスプローラーへ

私が、ホームページへのファイル転送に使用しているソフトはFFFTPである。
Windowsのエクスプローラーでもファイル転送できるらしい。
使い勝手を確認するため、このサイトを参考に設定してみた。
設定完了後、転送先のサイトのフォルダ内のファイルが見えるようになった。
これでしばらく使ってみることにする。

パワーポイントで動画作成

「パワーポイント(PowerPoint2013)で動画作成」の手順書が完成した。
忘れないうちに手順書をホームページに載せておいた。(http://odwrsrv.mydns.jp)
手順書は、Word2013で作成したものであるが、これをhtml文書に変換するのに少々手間取った。
手順書のWord文書を開き、名前を付けて保存→ファイルの種類を「Webページ(フィルター後)」で拡張子を.htmlで保存するだけである。
できたファイル.htmlをブラウザで開いてみるとレイアウトが崩れてそのままでは使えそうにない。
再度、Wordで修正して保存し直すがどうしても図と文字の位置表示がWordとブラウザで異なる(図と文字が重なったり表示位置が異なったりする)
試行錯誤のうえ最終的に別のブラウザSeaMonkeyのComposerというhtml編集機能が役立った。

SeaMonkeyを起動し、メニューの「ウインドウ」→「Composer」でWordが吐き出したhtmlファイルを開く。
ここでブラウザで見た状態のページが表示されるので崩れたレイアウトをWord間隔で改行を入れたり削除したりで修正・保存する。
後は、FTPソフトでサーバーへ転送すれば完了。さすがSeaMonkey Composer!!
早速、私の「愛用しているソフトウェア」一覧にSeaMonkeyを追加した。

正会員パソコン勉強会に参加

所属しているボランティアグループ「IT-ふたば会」正会員プラザ担当者のパソコン勉強会に参加した。
今後のテーマや進め方について話し合った。
私の講義担当テーマである「パワーポイントで動画作成」について講義時間短縮を検討した。手順書その(1)とその(2)連続で講義時間は役3時間を要する。
パワーポイントのバージョン2013をメインに講義を進めるが、バージョン2010についても手順書作り、受講者の理解向上と支援者の負担軽減を計ることとなった。
また、講義はその(1)のみとして、早く終わって時間に余裕のある人にその(2)を支援する方法に変更する。
ということで手順書の修正が必要となった。

借用しているサイトは「忍者」

忍者ブログを始めたものの、早速設定で躓いている。
性別非公開⇒公開したいが??♂だから公開する必要無いかもしれないが、こだわり派の熟年♂には気になる部分だ。