LAN内部でLinuxサーバー(MeLE_Quieter2)dnsmasqとsquidが動作している
これをQnapNasに移行できないか検討した。
最初は、Container Stationで設定しようとしたのだが下記理由でvirtualization stationを使用することに決定
1.日本語キー入力の設定が完全でなかった(日本語キーボードを設定したが一部の記号が入力できない)
2.コンテナー外部からネットワークの同一グループへ設定する方法がわからなかった
今回、計画通り動作したのでメモを残しておく
・VM名:"q-AlmaLinux"とした
・説明:省略可能
・OSの種類:"Linux"
・バージョン:"CentOS7.4"←AlmaLinuxはリストに無いのでこれにした
・ブートファームウェア:"レガシーBIOS"
・CPUコア:"4"
・メモリ:"8GB"←物理メモリ16GBなので8GBにしたが2~4GBでもOK
「メモリ共有の有効化」にチェックを入れる
・CDイメージ:"/homes...../AlmaLinux-9.3-x86_64-dvd.iso"←参照ボタンでセットする
isoイメージファイルの場所をセットする
・HDD場所:"/virtualmachine"
・ネットワーク:物理アダプタを選択する
・その他:デフォルト設定
設定が終わったら「OK」ボタンをクリックする→新しいOS用仮想マシンができる。
情報:
設定-一般:
設定-起動オプション:
設定-ネットワーク:
設定-:ストレージ:
設定-:CD/DVD:
設定-:ビデオ:デフォルト(画像省略)
設定-:音声:デフォルト(画像省略)
設定-:コンソール操作:
設定-:USB:
このページを閉じる ホームページへ