ばくの備忘録/パソコン
名 称 | ジャンル | 備 考 |
Panecal | 関数電卓 | Androidスマホで使用しているものだがWindowsPCへBlueStacks 10をインストールして使用中 |
Visual Studio Code |
エディター |
コード編集ができるエディタ |
サ クラ エディター | テキストエディター | メモ帳の機能を拡張した「日本語テキストエディタ」 |
Google Chrome | インターネットブラウザ | Googleが開発しているWebブラウザ | Vivaldi | インターネットブラウザ | Webブラウザ |
Thunderbird | 電子メールクライアント | mozillaが開発した電子メールクライアント |
Asr | ファイルマネージャ | Windows
エクスプローラを拡張したようなソフトウェアです。はじめの設定は少し難しいかも知れないが慣れると手放せない。 ファイル一覧を起点としてPCの操作全般を効率的に行う目的の、エクスプローラー風のファイラーです。 |
CLaunch | ランチャー | ソフトの起動、よく使うフォルダへジャンプ、Webサイトなどを登録しておくと効率よく作業ができる。 |
bitwarden | パスワードマネージャ | 無料パスワード管理ツール |
Everything | ファイル検索 | あらかじめPCに接続された全ドライブのインデックスを作成しておくことで、保存されたファイル をファ イル名で高速に検索できるソフト。ネットワークコンピュータに保存されたファイルにも対応。 |
BunBackup | バックアップ | 簡単高速に大事なファイルをバックアップするためのソフトです |
FFFTP | FTPクライアントソフト | 左右分割型の日本語FTPクライアント |
clibor | クリップボード | Cliborはクリップボードの履歴(テキスト)を管理することができる また普段よく使うワードを定型文として登録し、いつでもクリップボードに保存することができる |
Jw_cad | CAD | フリーの2D CADソフト |
CCleaner | システム・ツール | PC内の不要なデータを手軽に削除できるシステムクリーナーソフト |
名 称 | ジャンル | 備 考 |
EaseUS Partition Master Pro | ディスクツール |
パーティションの管理 ■ パーティションのサイズ変更・移動・拡張・結合 ■ データを失うことなくパーティション操作 ■ ワンクリックで OS ごと新しい SSD へ移行 |
Photoshop | 画像レタッチ | アドビシステムズが販売しているビットマップ画像編集アプリケーションソフトウェア |
Acrobat DC Pro | PDF操作 | 高機能なPDFの作成や編集、PDFからMicrosoft Office形式への変換など |
PC TV Plus | Windowsパソコン対応テレビアプリ | sony製テレビ・レコーダーが便利になる |